メディアバナー インプラントセンター

歯やお口の悩み、お気軽にご相談ください

049-249-0033 24時間WEB予約

診療時間 9:30〜13:00/14:30〜18:00
休 診 日  木曜・日曜・祝祭日
F A X  049-249-0044

歯やお口の悩み、お気軽にご相談下さい

歯間ブラシの特徴・種類・使用方法

みらくる歯科クリニックです。
本日は「歯間ブラシの特徴・種類・使用方法」についてお話しします。

『歯間ブラシでしっかりプラーク(歯垢)を取りましょう』

歯間ブラシは歯間(歯と歯とのスキマ)をきれいにするための道具です。歯ブラシと一緒に使うことをおすすめします。

歯間ブラシと歯ブラシは各々特徴が異なりますし、「どちらか一つだけで使えば完璧に歯をきれいにできる」というわけではありません。そのため両方とも使用するべきなのです。

まず歯ブラシだけで磨くと全体の60%程度の汚れを除去できます。ですがフロスも使うことで80%ほど、歯間ブラシも使うことでおよそ90%取ることが可能とされています。

それぞれのアイテムを適切に使用して、きちんとプラークを除去しましょう。

プラークを除去すれば、歯周病や虫歯、そして歯茎からの出血や口臭を防ぐこともできます。

結局のところ「飲食で付着した歯の汚れ」があらゆるものの原因と言えます。
「その日の汚れは当日中に除去する」ということを大事にして、丁寧なデンタルケアを行いましょう。

 

『歯間ブラシの特徴・種類・使用方法』

1:歯間ブラシの概要と使う箇所

先ほどもお伝えした通り、歯間ブラシは歯間(歯と歯のスキマ)をきれいにするための道具です。

歯ブラシの毛先が触れにくく、フロスでは細すぎるスキマを掃除するために役立ちます。
歯間に蓄積した食べかすやプラークを押し出して、隣同士の歯の表面を磨くことができます。

以下の場所に使いましょう。

・歯と歯のスキマ
・ブリッジの内側
・歯肉が下がって歯根がむき出しになった箇所

特に年齢を重ねて歯茎が下がってきた場合は、必ず歯間ブラシを活用しましょう。
歯茎が落ちてくると歯と歯の間にかなりのスキマが生じますから、そこを歯間ブラシでクリーニングしてください。

2:歯間ブラシの大きさとタイプ|選び方

歯間ブラシには、ゴムのもの(シリコンなど)と針金製のものの2タイプがあります。
金属だと歯の清掃がしやすいものの、慣れるまでは少し使いにくいかもしれません。

一方、シリコンの歯間ブラシは清掃力では金属に負けますが、柔らかいですから、歯肉にダメージを与えにくいです。

歯間ブラシのサイズは基本的に7タイプ(4s~LLまで)ありますから、あなた自身の歯間に沿う大きさのものを選びましょう。最初は最も小さなものから使ってみて、ゆとりがあればだんだん大きなものにしていくのがおすすめです。

「スキマに無理なく入れることが可能で圧迫感もない」というサイズがベストです。ただ、同じ人でも箇所によって「スキマのサイズ」は異なります。

ですから、複数のサイズの歯間ブラシを調達して、場所によって使い分けることをおすすめします。

3:適切な使用方法

斜め上方向から歯間のスキマに入れて、前後に出したり入れたりします。そして両隣の歯の表面をきれいにしましょう。

強引に入れようとせず、入らないときはワンサイズ小さいものを試してください。無理に入れると歯茎が垂れてくる可能性があります。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2022年6月22日

コンセプトムービー

紹介漫画

漫画で解説!みらくる歯科クリニック
ご来院 お待ちしております!