部分治療では防げない?全顎治療で目指すお口の健康寿命

部分治療では防げない?全顎治療で目指すお口の健康寿命

 

 

全顎治療って何?お口全体を健康にする考え方

「全顎(ぜんがく)治療」とは、 お口全体を一つの単位として考え、総合的に治療を行う方法 のことです。
むし歯や歯周病、噛み合わせの不具合など、一部分だけに注目するのではなく、歯・歯ぐき・噛み合わせ・見た目のバランスをトータルで整えていきます。

例えば、「むし歯を削って詰める」だけでは、根本的な問題が解決できないことがあります。歯周病や噛み合わせのズレが原因で再び同じ歯が悪くなる可能性があるからです。そこで全顎治療では、 原因を探り、将来を見据えた治療計画を立てる ことを大切にしています。

 

なぜ全顎治療が必要なのか?

歯は1本だけで存在しているのではなく、他の歯やあごの関節と連動して機能しています。
そのため、一部だけを治療しても以下のようなトラブルが起こることがあります。

  • 一部の歯に負担がかかりすぎて割れてしまう
  • 治した歯の周りに新しいむし歯や歯周病が広がる
  • 噛み合わせが悪くなり、頭痛や肩こりに繋がる

全顎治療は、こうした「連鎖的な悪循環」を防ぎ、 お口全体の健康寿命を延ばすこと を目的としています。

 

全顎治療で行う主な内容

全顎治療は患者さん一人ひとりの状態によって内容が変わりますが、主に次のようなステップがあります。

  1. 精密な検査
    レントゲンやCT、口腔内写真を用いて、むし歯や歯周病、骨の状態、噛み合わせを詳しくチェックします。
  2. 歯周病治療・むし歯治療
    病気の進行を止めることが最優先です。歯石除去やむし歯治療を行い、健康な土台を作ります。
  3. 噛み合わせの改善
    噛み合わせに問題がある場合は、詰め物・被せ物の調整や矯正治療でバランスを整えます。
  4. 欠損部分を補う治療
    失った歯がある場合は、インプラント・ブリッジ・入れ歯などで機能を回復させます。
  5. 見た目の改善(審美治療)
    白く自然な被せ物やホワイトニングで、見た目の美しさも一緒に整えます。

 

全顎治療のメリット

全顎治療には、部分的な治療にはない大きなメリットがあります。

  • お口全体を健康に保ちやすい
  • 治療した部分の再発リスクを減らせる
  • 噛み合わせの安定で、歯への負担を軽減できる
  • 食事や会話が快適になる
  • 見た目も自然で若々しい印象を与えられる

単に「悪いところを治す」だけでなく、 お口全体の機能と美しさを取り戻す ことができるのが特徴です。

 

当院の全顎治療の特徴

みらくる歯科クリニック 川越では、次のような点を大切にしています。

  • 丁寧なカウンセリング
    患者さんのご希望をしっかり伺い、無理のない治療計画をご提案します。
  • 最新の検査・治療設備
    CTやマイクロスコープを活用し、精密で確実な診断・治療を行います。
  • 総合的なアプローチ
    歯科医師だけでなく、歯科衛生士やスタッフ全員がチームでサポートします。

「一生自分の歯で食事を楽しみたい」という方にとって、全顎治療はとても有効な選択肢です。

 

まとめ

全顎治療とは、お口全体を見渡しながら原因を取り除き、健康と美しさをトータルで回復させる治療法です。
むし歯や歯周病を繰り返してしまう方、噛み合わせに不安がある方、自分の歯を長く残したい方には特におすすめです。

「部分的な治療では不安が残る」
「根本的にお口全体を治したい」

そう感じている方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

 

 

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック川越』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

ホームページ運営について

みらくる歯科クリニック川越では、各分野の専門知識を備えた歯科医師が監修し、ホームページを通じて信頼できる医療情報の提供に努めます。また、川越市川越駅の歯医者・歯科として安心して治療を受けていただけるよう、正確な情報発信に努めています。