セラミック治療のメリットとは?

 

みらくる歯科クリニックです。
本日はセラミック治療のメリットについてお話しします。

 

『1:天然歯に非常に近い見た目』
白さ、ツヤ、透明感など、天然歯に非常に近い見た目にすることが可能です。

「ホワイトニングで不自然な白さになってしまった」「神経を取ったら色が変わった」などのケースでも、セラミック治療をすればナチュラルな白さの歯を手に入れることが叶います。

 

『2:二次虫歯のリスクが低い』
セラミックは長期的に使っていても変形しません。つまり、段差やスキマができにくいということですから、二次虫歯のリスクを下げることができます。

また、虫歯治療を何回もしていると、それだけ歯の寿命が減ってしまいます。「削った歯できるだけ長く使っていく」という視点においても、セラミック治療は優秀であると言えます。

 

『3:長期的に白さをキープ可能』
保険治療の範囲内でも、「ハイブリッドセラミック」や「歯科用プラスチック」などの白い素材を選択できる場合があります。ですが、これらはセラミックに比べて色が変わるのが早いですから、交換のペースも早くなってしまいます。

ですが、セラミックであれば「一定以上の白さをキープしたまま5~10年間ほど使う」ということが可能です。

 

『4:金属アレルギーの心配がない』
セラミック治療では基本的に金属を使いませんから、金属アレルギーは発生しません。

※セラミック治療の「土台」に金属を利用した場合は、アレルギーの危険性をゼロにすることはできません。リスクをゼロにしたいのであれば、土台も金属以外の素材にする必要があります。

 

『5:歯茎が黒ずまない』
「金属の溶解」が発生すると、歯茎がだんだんと黒ずんでいく可能性があります。

ですが、金属を使わないセラミック治療を採用すれば、このトラブルは起きません。
(他の理由で歯茎が黒ずむことはあり得るので気を付けましょう)

 

少しでも参考になれば嬉しいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2021年10月2日

ホームページ運営について

みらくる歯科クリニック川越では、各分野の専門知識を備えた歯科医師が監修し、ホームページを通じて信頼できる医療情報の提供に努めます。また、川越市川越駅の歯医者・歯科として安心して治療を受けていただけるよう、正確な情報発信に努めています。