口や歯の機能を維持するためのポイント

口や歯の機能を維持するためのポイント

 

みらくる歯科クリニックです。
本日は「口や歯の機能を維持するためのポイント」について解説します。

 

1:口内をキレイにする
歯を失うとオーラルフレイルのリスクが上がりますから、歯磨きなどをきちんと行い、歯の喪失を防止しましょう。
また、口内の汚れが肺炎の引き金になる可能性もあります。

 

2:涎の量を保つ
涎が減ると、口内に細菌や汚れが留まりやすくなったり、飲み込み辛くなったりします。ですから口内の涎の量を多く保ちましょう。具体的にはこまめに水を飲んだり、日頃からよく噛んだり、日々口を動かしたり、唾液腺マッサージをしたりする事が大事です。保湿剤を活用するのもいいでしょう。

 

3:口周りの筋トレをする
朗読する、喋る、カラオケで歌うなど、日常的な動作によっても口周りの筋トレをすることができます。もちろん口周りの体操をするのも効果的です。

 

・定期検診を受けましょう
日々の自宅でのケアだけで、歯垢、歯石、その他汚れなどを十分に取り切ることはできません。ですから歯科医院で定期検診を受けることを強くおすすめします。また、万が一歯を失ってしまった場合は、すぐに補うための治療(義歯、ブリッジ、被せなど)を行いましょう。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2023年2月10日

ホームページ運営について

みらくる歯科クリニック川越では、各分野の専門知識を備えた歯科医師が監修し、ホームページを通じて信頼できる医療情報の提供に努めます。また、川越市川越駅の歯医者・歯科として安心して治療を受けていただけるよう、正確な情報発信に努めています。