矯正治療中の歯磨き時の注意点

矯正治療中の歯磨き時の注意点

 

みらくる歯科クリニックです。
本日は「矯正治療中の歯磨き時の注意点」についてお話しします。

矯正治療中は、歯並びを整えるためにブラケットやワイヤーが装着されているため、普通の歯磨きとは異なる注意点があります。以下に、矯正治療中の歯磨き時に気をつける点を分かりやすく説明します。

 

1:ブラケット周りを丁寧に磨く

ブラケット周りには、食べかすや細菌がたまりやすくなっています。歯磨きの際には、ブラケット周りを丁寧に磨き、しっかりと汚れを落とすように心がけましょう。

 

2:歯ブラシを選ぶ

矯正治療中は、普通の歯ブラシではブラケットやワイヤーの隙間を磨きにくいため、矯正専用の歯ブラシを使用することがおすすめです。また、ソフトブラシや電動歯ブラシを選ぶことで、ブラケットやワイヤーに優しく磨くことができます。

 

3:歯磨きの順序を決める

歯磨きの順序には、矯正治療中は特に注意が必要です。まず、ブラケット周りを丁寧に磨き、次に歯と歯茎を優しく磨いていきます。最後に、舌や口腔内を清潔にするために、舌ブラシやうがい薬を使用すると良いでしょう。

 

4:歯磨き後に確認する

歯磨き後には、鏡で自分の歯を確認する習慣をつけることが大切です。ブラケット周りや歯の隙間に汚れが残っていないか、確認することで、より効果的な歯磨きができます。

以上が、矯正治療中の歯磨き時に気をつける点です。矯正治療中は、歯のトラブルが起こりやすいため、定期的に歯科検診を受けることをお勧めしております。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2023年2月24日

ホームページ運営について

みらくる歯科クリニック川越では、各分野の専門知識を備えた歯科医師が監修し、ホームページを通じて信頼できる医療情報の提供に努めます。また、川越市川越駅の歯医者・歯科として安心して治療を受けていただけるよう、正確な情報発信に努めています。