PMTCの効果とは?

 

みらくる歯科クリニックです。
本日はPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning) の効果についてお話しします。

 

『PMTCの効果』

審美性の向上
タバコのヤニ、飲食物による着色汚れ(ステイン)を除去することで、

歯本来の白さを取り戻すことができ、審美性が向上します。

 

むし歯の予防
むし歯の原因となる歯垢(プラーク)や歯石、バイオフィルムを除去することで、むし歯予防になります。

また、歯の表面を研磨しツルツルにすることで、プラークが付着しにくくなります。

 

歯周病、歯肉炎の予防と改善
PMTCでは、ブラッシングでは届かない歯周ポケットの中の細菌まで取り除くことができます。
そのため、歯肉の状態の改善が見込めます。

また、繰り返しPMTCを受けることで歯肉が引き締まり、歯周病・歯肉炎の予防に繋がります。

 

口臭の予防
口臭の原因となるプラークを除去することで、口臭の改善・予防ができます。

 

歯質の強化
仕上げにフッ素を塗るため、歯のエナメル質が強化され歯質が丈夫になります。

また、フッ素には再石灰化を促進する効果もあります。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では安心して歯科治療を受けていただくために、感染対策をおこなっております。

 

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2021年3月20日

ホームページ運営について

みらくる歯科クリニック川越では、各分野の専門知識を備えた歯科医師が監修し、ホームページを通じて信頼できる医療情報の提供に努めます。また、川越市川越駅の歯医者・歯科として安心して治療を受けていただけるよう、正確な情報発信に努めています。